
SDGs対策・脱炭素経営に 脱炭素事業
カーボンニュートラルの達成に向けて、法人や地方自治体は温室効果ガスの削減が求められています。エナテクスは、最も効率よく脱炭素化に取り組めるよう、再エネ・省エネを提案します。
Merit
企業が脱炭素に取り組む
メリット
-
新規の取引先が
増える大企業は自社の温室効果ガス排出量のみならず、サプライチェーン全体での排出量の削減が必須となっています。今後は「脱炭素事業」への対応がビジネスにおける取引条件になることがあるため、中小企業も脱炭素化に対応する必要があります。
-
融資が
受けやすくなる脱炭素事業への取り組みを宣言することを条件とした、融資商品の取り扱いが始まっています。ESG投資の促進が国としても進められており、脱炭素の取り組みが有志の条件となることでしょう。
-
経費・光熱費を
削減できるエナテクスの省エネや再エネのサービスの導入により、電気代削減もCO2削減も同時に実現可能です。
Decarbonization
なぜ今、脱炭素化が
必要なのか?
人為起源の温室効果ガス排出量の増加が原因で、気候変動問題が起きています。
気候変動は、水不足や生態系の破壊など重大な問題を引き起こすため、
気候変動枠組条約などで各国が温室効果ガスを削減することが求められています。
私たちは省エネから再エネまで、
エネルギーのあり方を追求し、
皆さまの脱炭素経営を
サポートします。
Solution - 01 エコソリューション
エネルギー管理システム(BEMS)を設置することでエネルギー消費に関するデータを可視化し、
最適な方法でエネルギーを利用することで、継続した省エネを実現できます。
Solution - 02 再エネソリューション
法人や自治体は敷地内・敷地外に太陽光発電を所有することにより、カーボンニュートラルの達成に貢献できます。
農業やご家庭向けにも太陽光発電導入のサポートをしています。

オンサイト
自家消費型太陽光
電気代&CO2削減効果を最大限高めたい方におすすめのモデルです。
- 法人向け
- 自治体向け

PPAモデル
初期費用ゼロで、電気代削減と脱炭素に取り組むことができます。
- 法人向け
- 自治体向け

自己託送
屋根の上にスペースがない方にも、遠隔地の太陽光発電所で発電した電気を使えます。
- 法人向け
- 自治体向け

ソーラーシェアリング
農業からの収入+売電収入を得たい方におすすめのモデルです。
- 農家向け
- 農業法人向け

住宅用太陽光・蓄電池
住宅用太陽光・蓄電池の設置により、電気代を節約したい方におすすめです。
- 個人向け

遊休地募集
お持ちの土地を売ってください!
貸してください!
- 個人向け
- 法人向け